こんにちは、欅並子です。
第2回目の東京競馬場グルメ特集です。
今週も競馬場に行って、写真を撮りきれてなかったところなどを追加取材してきました。
それでは、どうぞー。
東京競馬場の中で一番うまい焼きそば
もちろん、全ての焼きそばを食べ比べて言っているわけではないのですが、わたしの独断と偏見で「一番うまい」と言い切ります。
それが、こちらの「焼ソバ 福三」さんの焼きそばです。
フジビュースタンド2Fの30番柱付近、南側(コース側)です。
メモリアル60スタンドとの連絡通路の近くにあります。
具はキャベツと豚肉のみのシンプルなソース焼きそばに、紅ショウガが添えられています。容器にみっちり詰まって450円です。
いわゆるごく普通の焼きそばなのですが、麺のもっちりした食感と麺に絡んだソースのしっとり加減、キャベツのシャキシャキ感など、ひとつひとつが絶妙で、いつ食べても「あー、おいし」と声が出るのです。
使用しているソースの香りもちょっと独特なんですよね。
ちなみに、福三、つまり「ふくみつ」といえば、東京競馬場内にはここを入れて3店舗出店しています。
ふくみつ系はどこの店でも焼きそばは店内の鉄板で調理して出来たてを容器に詰めて販売していますので、おそらく別の場所にある店舗でも同じ味が楽しめるのでしょうが、こちらの店舗は回転が良い分、より出来たての味を楽しめると思います。
「あんかけ焼きそば」500円っていうメニューも美味しそうですが、未体験です。
近々食べてレポートを追加できればと思います。
どんぶりで提供、おなかいっぱいになるパスタ
競馬場で食べる麺類って、ラーメン、うどん・蕎麦、焼きそばというのはなんとなくイメージが湧きますが、パスタってちょっと意外な感じがしませんか。
あくまでわたしの感覚なのですが、パスタはどちらかというと女性が好きな食べ物ってイメージがありました。しかし、こちらの「パスタ デ ドマーニ」さんのパスタは競馬場の中にあって男女問わず人気のパスタ屋さんです。
場所は、フジビュースタンド1Fの33番柱付近、北側。目の前にビギナーズセミナーの小さな建物があります。
ここは、7軒ほどの飲食店が軒を連ねるファストフードコーナーになっていて、立ち食いスペースでそれぞれ好きなものを食べられるようになっています。
ほかにはラーメンや唐揚げ丼などのお店がある中、お昼時にはしっかり行列のできる人気店ですね。
わたしが食べたのは、「鶏肉のカレー風味クリームソース」。お値段ちょっと忘れてしまって、ごめんなさい。750円ぐらいだったんじゃないかと思います。
街中にある普通のパスタのお店でカレー風味ってあんまり見かけないのでこの味にしました。
ソースがたっぷりかかったスープパスタという感じです。
麺もたっぷり・具もたっぷりで、大きめカットの鶏肉がゴロゴロ入っていて食べ応え十分です。
でもね、正直言うとわたしにはちょっと量が多すぎました。立ち食いなのに、食べるのにめちゃくちゃ時間掛かってしまって、最後はなんだか疲れ果ててしまいました。
これって、競馬場グルメ一般に言えることなのですが、男性基準で商品が用意されているので食べるのがしんどいものが結構多いんですよね。
わたしは女性の中でも少食なほうなので余計に厳しいのかもしれないですが、「小盛り」などの選択肢があると嬉しいですね。まあ、早さ勝負のお店ですから、細かなカスタマイズなんてできないよ、という事情もわかりますが。
こちらは同行者が食べた「明太子クリームソース」です。
これも美味しそうでした。
自分が食べた日にはお店の外観やメニューの写真を撮り忘れたので後日行って撮り直したのですが、パスタのメニューは日替わりなので、わたしたちが食べたのとは違うメニューが掲載されています。価格帯はだいたいこんな感じですので参考にしてください。
何が食べられるかは、その日のお楽しみ!ってことですね。
こちらのお店、サワーやカクテル類など、なにげにドリンクメニューが充実しているのも嬉しいです。
見かけたら即買い推奨 売り切れ必至の縁起物スイーツ
東京競馬場名物なので、ご存知の方も多いでしょう。
「トーキョーカフェ&ベーカリー」さんの大穴ドーナツです。
店頭のジョッキー人形が目印ですね。
場所はフジビュースタンド3Fの33番柱付近、メモリアル60スタンドとの連絡通路のすぐそば、空飛ぶディープインパクト像も近くにあるあの辺りです。
一般的なドーナツよりも、穴の比率が大きい「大穴」ドーナツです。
穴を大きくした分、可食部が減っているということではなくて、全体的に円周が大きいドーナツですね。食べ応えは十分です。
イーストで発酵した生地を揚げて粉砂糖をまぶしてあるタイプの、ふわふわもっちりしたドーナツです。
オーソドックスなドーナツですが、一般的なこの種のドーナツの中でもかなり美味しい方だと思います。
生地自体は甘すぎず、周りにまぶした粉砂糖の甘さで食べる感じになってますね。もっちりした生地の食感がとてもいいです。
ただし、これを食べると口の周りが砂糖でザラザラになるので気を付けてくださいね。
こちらのお店は、菓子パンやホットドック、サンドイッチと、コーヒーを中心としたソフトドリンクを扱っているカフェです。
大穴ドーナツは、菓子パン類のラインナップのひとつなのですが、食べようかどうか迷ってるうちに売り切れてしまいます。
3時のおやつにしよう、なんて呑気なことを言ってたら大体もう空っぽになってますね。
午前中に前を通りかかって店頭にあれば、もうその時に捕まえちゃったほうがいいです。
「あげたて」って看板を出して売られているのを見かけたら、迷わず購入することをお勧めします。
ちなみに、大穴ドーナツを食べた日、わたしは単勝1,700円を1点で的中しました。
縁起物としての効き目にも注目です。
東京競馬場わくわくグルメ特集、第2回目はこんなところでしょうか。
お値段情報とか足りない部分は少しずつ追加取材をして更新していきたいと思います。
秋の東京競馬開催も残すところあと3週となってしまいました。楽しめるうちに目一杯楽しんでおきたいです。