今週の展望
こんにちは、欅並子です。 オークス・ダービーが終わり、春のG1シリーズのピークはなんとなく越えてしまった感のある今週です。 東京競馬場は今週から第3回開催へ。関西では、リニューアルした京都競馬場での開催を一旦終了して、舞台は阪神競馬場に戻ります…
こんにちは、欅並子です。 いよいよ今週日本ダービーです。 入場券が手に入ったので、今年は現地で観戦してくる予定です。 競馬歴はそこそこ長いわたしですが、日本ダービーは初めてです。 競馬のお祭りですからね。一度は現地で雰囲気を味わってみたいと思…
こんにちは、欅並子です。 今週はちょっといろいろあってゆっくり展望記事を書けないので、とりあえず注目馬だけサラッと触れておきたいと思います。 ラヴェル 1枠1番 予想オッズ単勝71.0倍、12番人気です。 好き馬・ナミュールの妹で、ラヴェルもわたしの好…
こんにちは、欅並子です。 今週はいよいよヴィクトリアマイル。 古馬牝馬限定の戦い、華やかでいいですよねー。わたしは元々牝馬が好きなので、とても楽しみです。 トップ写真は東京競馬場のUMAJO SPOT入口付近に飾られた巨大アイドルホースですが、右側の、…
こんにちは、欅並子です。 今週アメリカで開催されるケンタッキーダービーに日本馬が出走します。 5月7日(日)7:57 発走予定 です。日本ではNHKマイルカップが行われる日の、朝早い時間ですね。 サウジアラビアとかドバイみたいな夜中と違って、もう起きて…
こんにちは、欅並子です。 ゴールデンウイーク、いつも曜日感覚がめちゃくちゃになりますが、競馬のお陰でなんとか土日はわかります。 明日、土曜日は用事があって競馬が見られなさそう。京都新聞杯の展望は書きましたが、馬券は多分買いません。結果だけ楽…
こんにちは、欅並子です。 今週日曜日、新潟競馬場で行われる新潟大賞典。 出走馬、なかなか気になる顔ぶれが揃っているので楽しみです。 今週はNHKマイルカップに行くので、裏の新潟のパドック予想はできないかもしれませんが、とりあえずレースの予習だけ…
こんにちは、欅並子です。 ゴールデンウイーク後半戦。関東地方はお天気が良くて暑いぐらいの気候になっています。 今週の土日は、大型連休の締めくくりにあたる2日間です。 競馬は、土曜日に京都競馬場で京都新聞杯(G2)、日曜日には東京競馬場でNHKマイル…
こんにちは、欅並子です。 ゴールデンウイークの初日にあたる土曜日に行われることが多いのが青葉賞。 青葉賞が毎年土曜日に行われるのは、寄贈賞「テレビ東京杯」を提供しているテレビ東京がメインレースの放送を担当する曜日が土曜日だからですよね、きっ…
こんにちは、欅並子です。 今週の重賞は、天皇賞(春)と青葉賞、この2つだけですね。 今日は土曜日に行われる青葉賞のお話を先にしようかと思っていたのですが、天皇賞(春)の枠順のほうが先に発表されたので、わたしも先に天皇賞(春)の話をしていきたい…
こんにちは、欅並子です。 今週から京都競馬場に開催が戻ってきます。いやー、長かったですよね。 来週には天皇賞(春)が3年ぶりに京都競馬場で開催されますが、G1でいきなり大量のお客さんをお迎えするのも大変だしってことで、ひとまずG2でワンクッション…
こんにちは、欅並子です。 今週は春のG1シリーズの中休みの週になります。 いよいよ、京都競馬場が新装オープンということで盛り上がっていますね。 長らく京都競馬場が使えなくていろんなものが代替で進められてきましたが、ここでようやく関西の競馬番組も…
こんにちは、欅並子です。 4月16日(日)は、いよいよ皐月賞。 枠順も発表されて、あとは発走を待つばかりとなりました。 注目馬をガンガン見ていきたいところですが、一応お約束のレース概要だけ軽くさらっておきたいと思います。 皐月賞の創設は、1939年。…
こんにちは、欅並子です。 今週の日曜日に行われるアンタレスステークスについて、レースの概要と出走馬を確認していきます。 アンタレスステークスは、中央競馬と地方競馬の相互交流が拡大されたことに伴うダート重賞競走整備の一環として、1996年に創設さ…
こんにちは、欅並子です。 今週は中山競馬場で土曜日に中山グランドジャンプ、日曜日に皐月賞と連日のG1開催で華やかですが、阪神競馬場では土曜日にアーリントンカップ(G3)、日曜日にアンタレスステークス(G3)が予定されています。 アーリントンカップ…
こんにちは、欅並子です。 わたしは障害競走のことはあまりよく知らなくて、障害の重賞があっても展望記事は今まで書いてこなかったのですが、今回は応援したい馬が出走するということで、少しお勉強してみたいと思います。 中山グランドジャンプは、元々は…
こんにちは、欅並子です。 昨日に引き続き、桜花賞の展望です。 データ分析で馬体重の話が出ましたので、今回はちょっと馬体重に注目してみたいと思います。 www.jra.go.jp JRAは、G1競走の出走馬について、「調教後の馬体重」というのを公開しているんです…
こんにちは、欅並子です。 4月9日(日)は、阪神競馬場で桜花賞が開催されます。 昨年の秋からずっと見てきた2歳牝馬たちの、本当の戦いがついに始まるかと思うと、ドキドキしてきます。 はやる気持ちを抑えつつ、まずは桜花賞ってどんなレース?ってところ…
こんにちは、欅並子です。 今日土曜日は、中山競馬場の芝1,600メートルでニュージーランドトロフィー(G2)が行われます。 今日は、このレースについて予習をしていきたいと思います。 ニュージーランドトロフィーは、わたしには「ニュージーランドトロフィ…
こんにちは、欅並子です。 今週日曜日は、阪神競馬場で桜花賞(G1)が開催されます。 前日の土曜日には、中山競馬場でニュージーランドトロフィー(G2)、阪神競馬場で阪神牝馬ステークス(G2)という二つの重賞競走が予定されています。 また、同じ土曜日、…
こんにちは、欅並子です。 今週はG1・大阪杯がありますね。 昨年の秋からずっと競馬を見てきたわたしにとっては、見たい馬たちが勢揃いした豪華なレースになりそうで、楽しみです。 では、今日もレースの歴史から確認していきましょう。 大阪杯は、1957年に…
こんにちは、欅並子です。 ダービー卿チャレンジトロフィーって、長いタイトルですよね。 ダービー卿CTと略して書いてあるのもよく見かけます。 わたしのサイトは、こだわりってほどでもないんですけど、一応レース名は略さず表記しようかなーと思っていて、…
こんにちは、欅並子です。 今週は都合により、22日(水)~24日(金)の間ブログの更新をお休みします。 いつもはだいたいそのぐらいの日数を使って展望記事を書いていて、それを元に土日にパドック予想をしていますので、何の予習もなく週末に突入するのは…
こんにちは、欅並子です。 今日は、日曜日に行われる阪神大賞典の話をしましょう。 阪神大賞典といえば、20世紀から競馬を見ている人たちが、すぐにあのナリタブライアンとマヤノトップガンの「伝説のマッチレース」の話を始めるので、若いファンの間ではう…
こんにちは、欅並子です。 今週末の展望をやっていこうと思っていますが、ここで心配なニュースが。 www.daily.co.jp 労働者の権利ですのでやむを得ないことではありますが。 まだこの記事を書いている時点で、スト回避の報は出ていません。どうなることやら…
こんにちは、欅並子です。 今週土曜日に行われるフラワーカップ。中山競馬場の芝1,800メートルで行われる3歳牝馬限定のレースです。 1986年以来、開催競馬場・開催時期・距離・レース名など変更されず、安定して開催されているレースですね。これまで、当ブ…
こんにちは、欅並子です。 今週も重賞競走が4つも予定されており、忙しい週末になりそうです。 今週は土曜日に用があって競馬を見ることができませんので、土曜日の分は、展望記事と、前日予想だけ置いて、後は結果だけを楽しみにする会となります。 今日は…
こんにちは、欅並子です。 今日は、日曜日に中京競馬場で行われる金鯱賞の展望をしていきたいと思います。 金鯱賞。キンコショウ。 スマホでは変換できますが、PCの日本語入力(ATOK)では一発で出ませんので、今後のことを考えてさっき単語登録をしました。…
こんにちは、欅並子です。 今日は、今週日曜日に阪神競馬場で開催されるフィリーズレビューのお話をしたいと思います。 フィリーズレビュー。 わたしにとっては、「報知杯4歳牝馬特別」という名前で馴染みがあったレースです。 わたしが競馬を見始めたちょう…
こんにちは、欅並子です。 今週末も、重賞競走が3つ予定されています。いや、障害も入れると4つですね。 今日は、土曜日に行われる中山牝馬ステークスについて考えていきたいと思います。 中山牝馬ステークスは、中山競馬場・芝1,800メートルで行われる牝馬…